2023.05.09 05:422023年度予定【太宰府市民の森】🌸まほろばの森ビオトープ整備活動 基本第二土曜日🌸森の開放日 変動します。前月にお知らせします。ちなみに5月はビオトープ整備活動と森の開放日合わせて20日に行います。🌸森を科学する 11月~12月実施予定 【福岡市植物園】※申し込みは植物園ホームページにて🌸植物ってこんなにおもしろい20236月4日(日)植物の力~色~7月2日(日)植物の力~香~8月6日(日)植物園で昆虫採集!?9月3日(日)植物で紙を作ろう10月1日(日)タネの不思議【北九州市立山田緑地】※申し込みおよび詳細は山田緑地ホームページにて🌸やまだレンジャープロジェクト第三日曜日 午前・午後🌸バードウォッチング第四日曜日 午前 🌸科学の目シリーズ第四日曜日午...
2022.10.10 13:20まほろばブログ更新しました。滞っていたまほろばブログ更新していきます。今回から不定期ですが、いきものや本が大好きなスタッフ「K」が担当で身近ないきものに関する記事をアップしていきます。
2022.09.19 11:36HAKATA KIDS EXPO 2022参加します!HAKATA KIDS EXPO 2022社会が豊かで便利になるにつれ、子どもたちの自然体験や、地域の交流などの社会体験、生活体験などの体験が減ってきていると言われています。「体験の風をおこそう」運動は、子どもの健やかな成長に、社会全体で体験活動を推進する気運を高める運動です。今回は企業や施設と連携し、体験活動の機会と場を充実させるため、「HAKATA Kids EXPO 2022」をJR博多駅駅前広場(博多口)にて開催いたします。◆期間◆2022年10月1日(土)10:00~16:00◆場所◆JR博多駅前広場(博多口)◆対象◆家族等、興味のある方はどなたでも参加可能です。入場登録にはLINEを使用しております。LINEにて国立夜須高原青少年自然の家を...
2022.08.03 07:432022年夏休みのお知らせ🐝昆虫標本講座2022昆虫の標本作り ■日時■8月21日(日)13:30~16:00■場所■太宰府南コミュニティーセンター 大会議室■募集人数■ 30名(先着順)■参加費■ ①昆虫標本箱あり3000円 ②昆虫標本箱なし1000円※標本箱サイズ272×205×50mm(高さ)志賀昆虫普及社 紙製ガラスフタ標本箱■申込み方法■ ・参加者氏名 ・参加者年齢 ・参加者の通われている小学校(小学生のみ) ・ご連絡先(住所・電話番号) ・①もしくは②をご記入の上メールにてお申込みください。◆メールアドレス◆ s2_iwaiwa@csf.ne.jp 受付後後詳細案内をお送りいたします。🐞森の開放日夏休みバージョン好きな時間においでください。まほろばスタッフが森を...
2022.07.29 04:05まほろば自然学校のHPができました!新しくまほろば自然学校のHPを作りました。団体の詳しい情報や活動の内容などをアップしていきますので、その他SNSと共に活用して頂ければと思います。